野菜の栄養:冷え症食事編

毛細血管の血流を促す

生姜
しょうがに含まれる辛味成分に血液の循環を良くして、新陳代謝を高める作用があります。

せり
せり特有のさわやかな香りの素ミリスチン、カンフェンなどの成分が保温や、発汗を促す作用があります。

かぼちゃ
かぼちゃにはビタミンEが豊富に含まれます。ビタミンEは毛細血管を広げる作用があるため、体内循環の血行を良くするはたらきがあります。
また、便秘が冷え症をまねくこともあるので、かぼちゃに含まれる食物繊維が有効です。

! One Point
カリウムは尿をつくって排泄するはたらきがあります。カリウムを多く含む食品 (果物や生野菜) を夜たくさん摂ると排泄物の蓄積によって、むくみや冷えの原因になります。夜遅くの果物などは控えめに。

たんぱく質が不足すると冷え症になりやすくなります。
たんぱく質の燃焼はエネルギーを発生させ体を温める作用があります。

※ 記事は野菜に含まれる一般的な栄養成分をもとに構成しており、必ずしも効果効能を保証するものではありません。

野菜の栄養:つらい肩こり食事編

野菜の栄養:食欲不振食事編

関連記事

  1. 野菜の栄養:老化防止食事編

    活性酸素を無毒化!かぼちゃかぼちゃはβ-カロテン、ビタミンC、Eを豊富に含んだ食…

  2. 野菜の栄養:疲れ目食事編

    視力低下・眼精疲労予防しよう紫芋アントシアニンは、目の神経伝達を良くする効果があ…

  3. 野菜の栄養:二日酔い食事編

    利尿作用を促し肝臓の解毒きゃべつキャベツに含まれる「キャベジン」と呼ばれる成分は…

  4. 野菜の栄養:美容に・・食事編

    コラーゲン生成かぼちゃ皮膚や粘膜を健康に保つカロチン (ビタミンA) が豊富に含…

  5. 野菜の栄養:糖尿病予防食事編

    インスリン分泌抑制血糖値上がりにくく!舞茸まいたけ独自の成分、X-フラクションは…

  6. 野菜の栄養:便秘ぎみ食事編

    食物繊維で腸を活発にさつま芋さつまいもに含まれる食物繊維、セルロースが腸に程よい…

  7. 野菜の栄養:骨粗しょう症予防食事編

    カルシウム、マグネシウム重要!小松菜骨をつくる栄養素、「カルシウム」は牛乳よりも…

  8. 野菜の栄養:夏バテ食事編

    体のほてりを冷やし喉を潤す山芋やまいもは (ビタミンB群・酵素・食物繊維など) …

スポンサーリンク